セミナー・講演会のご案内

戻る

AIPPI・JAPANセミナー
日仏知財セミナー:日本知財法改正の争点における比較法的考察

本セミナーは定員に達しましたので、締切とさせていただきます。


◆この度当協会は、知的財産高等裁判所・所長 設樂隆一判事をはじめ、
日本及びフランスから企業知財担当者、弁護士、弁理士、研究者を多数お迎えし、
標記テーマに関するセミナーを開催致します。

 
セミナー概要につきましては以下の項目を予定しております。

また、タイムテーブルについては下部ダウンロードをご覧ください。

- 1. 基調講演:特許特別裁判所の構築及び将来-
 今年4月で日本の知財高裁は創立10周年を迎えました。また欧州においても統一裁判所
(Unified Patent Court: UPC)の創設準備が進められており、中央部はパリに作られ、
フランスはUPC運営の中心的役割を果たすことが期待されています。

 本テーマにおいては、フランス知財弁護士協会プレジデントがUPC制度の概略を解説すると

共に従来の各国裁判所での権利行使と比較したUPC制度での特許権利行使の利点、

注意点等について講演します。

また、設樂所長には日本の知財高裁の創立以来の10年間を振り返ると共に、
グローバル化に向けた取り組みについて講演して頂きます。

-2.新しいタイプの商標の保護-
 
日本では今年4月から色や音等、新しいタイプの商標登録制度が導入されましたが、
その権利範囲については判例が無いため不明です。欧州では、製品の形状をはじめ

色や音などについて商標、意匠、著作権で保護する判例が蓄積しています。

特にフランスでは、ファッションデザインや香水のにおい等の保護が重視されていて、

各種知財権による重複保護が可能です。

 本テーマにおいては、製品の形状や色、音、におい等の商品の特徴の各種知財による

保護についてフランスの判例をフランスの学者・実務家に紹介してもらい、

日本の学者・実務家と日本における新しいタイプの商標の保護範囲及び

他の知的財産権との交錯等の争点について、パネルディスカッションで検討して頂きます。

-3.職務発明:権利の帰属と発明者補償制度の実務
 
閣議決定された改正案では日本の職務発明制度は職務発明を発明者に原始帰属させる、
ドイツ・アメリカ型から使用者に帰属させるフランス・英国型に大きく転換されました。
また、補償制度についても、使用者が発明者に発明のインセンティブを与える方法の

自由度を拡大することで、アメリカ・フランス・英国型に大きく近づくことになります。

 本テーマにおいては、改正案の職務発明制度を比較法的に分析すると共に、
フランス企業がどのような補償制度を採用し、法定された発明者への補償義務を

履行しているか解説して頂きます。
また、日本の講演者には法改正の経緯や法案作成における議論を紹介して頂き、
法改正が実務に与える影響についてフランスの経験を交え、

パネルディスカッションで検討します。


 本セミナーは、特許や商標の出願実務及び権利行使に係る弁理士・弁護士の方々のみならず、
企業の国際ブランド戦略や発明者への職務発明報償等の知財管理に係る知財担当者や
比較法に興味のある学者の方々を含め多数の皆様にご出席を頂きたくご案内申し上げます。

◆セミナー終了後引き続き、講演者主催の懇親会が

「Mia Angela」(http://www.eastone.co.jp/shop-10/)で開催されます。

参加費は一人5,000円で、当日セミナー終了後に懇親会会場でお支払い頂きます。

参加を希望される方はお申込フォームのご要望欄にその旨をご記入くださいますよう

お願い申し上げます。

※当協会は、弁理士会継続研修の認定外部機関として認定を受けていますと共に、
本セミナーについても外部機関研修として申請中ですので、4.0単位が認められる予定です。
ご希望の方には受講証明書を発行致しますので、申込の際、弁理士登録番号と共に
予め事務局までお申し出下さい。
セミナー終了後、証明書をお渡しします。

1.開催日時:平成27年6月5日(金)
      セミナー:13:30~17:50
       懇親会:19:00~21:00

2.会場: セミナー:金沢工業大学大学院 虎の門キャンパス13階 1301講義室
        (東京都港区愛宕1-3-4愛宕東洋ビル)
        (地図) http://www.kanazawa-it.ac.jp/tokyo/map.htm

       懇親会:Mia Angera
        (東京都千代田区霞が関3丁目2-6 東京倶楽部ビルディング霞ダイニング3F)
        (地図)http://www.eastone.co.jp/shop-10/shop/

3.講演者:設樂隆一判事 (知的財産高等裁判所・所長) 
      竹中俊子氏 (ワシントン大学ロースクール教授) 
      駒田泰土氏 (上智大学 法科大学院教授) 
      萩原恒昭氏 (凸版印刷株式会社 法務本部 本部長) 
      Alain Michelet氏 (President, CNCPI(フランス知財弁護士協会))
      Aurélia Marie氏 (President, AIPPI France)
      Yann Basire氏 (Associate Professor, University of Haute-Alsace)
      Edouard Treppoz氏 (Professor, Jean Moulin Stephen Rosenman) 
      Pierick Rousseau氏 (IP Director, Pierre Fabre)  他多数


4.使用言語:フランス語→日本語(同時通訳)

5.受講費: 会員5,000円(会員以外の方10,000円)
      ※お支払いは、当日受付にて申し受けます。
      ※なお、キャンセルの場合は前日までにご連絡ください。
       当日のキャンセル及びご連絡がなくご欠席の場合は
                    会費を請求させていただきます。
      ※個人会員の方から代理者を参加させる旨の申し入れがあった場合は、
       代理者の会員受講費での参加を認めます。
                     参加申込書には参加される代理者の情報をご記入下さい。
       また、個人会員の方の氏名を「その他ご要望等」欄にご記入下さい。
      ※金沢工業大学大学院の教員、学生の方々は、上記会員受講費(5,000円)で
                    受講頂けますので、参加申し込みフォームの「その他ご要望等」欄に
                    その旨をご記入下さい。

6.定員: 70名
ダウンロードファイル AIPPI JA Program H27.6.5【セミナーレポート】

セミナー及び講演会の申し込み方法

参加のお申し込みは、各セミナー及び講演会専用の申し込みフォームから、必要事項をご記入の上、お申し込み願います。
お申し込みいただいた方には、フォームに記載されたメールアドレスへ受付メールが送信されます。
※受付メールには受付NOが表示されております。

セミナー、講演会に関するお問い合わせ

セミナー事務局 (電話:03-5839-2559(直通)/FAX:03-5839-2686)
までお願いいたします。

戻る

日本国際知的財産保護協会

〒101-0032
東京都千代田区岩本町二丁目1番18号
フォロ・エムビル2階
TEL:03-5839-2507
FAX:03-5839-2686


↑このページの先頭へ